ご利用案内guide

ご利用についてabout

重症心身障害児の児童発達支援・放課後等デイサービスです。
After school day service 重症心身障害児の児童発達支援・放課後等デイサービスです。

「多機能型事業所 ゆう」は、重症心身障害児の児童発達支援・放課後等デイサービスです。

児童発達支援管理責任者・看護師・保育士はもちろん、言語聴覚士や作業療法士、理学療法士といったリハビリテーション専門スタッフが在籍しております。

クリニックが隣接しており、緊急時にも対応できる体制を整えておりますので、常にケアが必要なお子さまでも安心してご利用できます環境を整えております。

また、お子さまが思いっきり活動できますように、広いスペースの施設の中には、様々な器具、用具をご用意しております。

「療育」という文字でいう、【療:医療、療養 育:育つ、育む】

これらの両軸大切にしていけるスタッフ、そして環境を備えておりますので、安心してお任せください。

主な活動内容about

  • お子さま1人1人にあった個別支援計画の作成
    お子さま1人1人にあった個別支援計画の作成

    児童発達支援管理責任者を中心に、様々な専門職と協議し、お子さま、ご家族様が求める課題解決のための支援、アプローチ内容を考え、実行に移していきます。
    また、定期的にお子さま、ご家族様のニーズを再確認し、その課題設定の適切さや難易度を協議し、進めていきます。

  • 医療的ケア
    医療的ケア

    在籍する看護師を中心に、ご家族様の同意のもと、投薬介助や呼吸器等の管理などの医療的ケアを行うことができます。

  • 身体機能維持・回復のための訓練
    お子さま1人1人にあった個別支援計画の作成

    在籍する理学療法士、作業療法士を中心に、ストレッチ、筋力訓練、歩行訓練などの機能訓練はもちろん、特殊器具(スパイダー)などを用いて訓練を行います。
    その他、運動機能向上、感覚統合を促すための用具なども取り揃えており、それらを用いて、課題となる身体機能へのアプローチを行っていきます。

  • 日常生活動作の訓練、指導
    日常生活動作の訓練、指導

    在籍する作業療法士を中心に、日常生活動作(例:着替え動作や入浴動作など)に関して、お子さまがやりやすい方法や、ご家族様が介助しやすい方法を、お子さまの身体機能に合わせて考え、提案、指導を致します。

  • 言語療育
    言語療育

    在籍する言語聴覚士を中心に、「話す」「聞く」といった言葉を育むための基礎作りを支援していくとともに、お子さま1人1人の様々な「表現」を引き出していきます。

  • 保育・知育活動
    保育・知育活動

    在籍する保育士、児童指導員を中心に、お子さまの柔軟な脳を刺激して才能を引き出したり、お友達を含めた関わりの中で、行動力や協調性などを身につけていけるよう、促していきます。

ご利用時間

児童発達支援(0歳~6歳) 10:00~13:00
14:00~16:00
放課後等デイサービス(6歳~18歳) 14:00~17:00
※学校の休業日→10:00~16:00

ご利用までの流れ

  • 01お問い合わせ
  • 02個別相談、施設見学
  • 03受給者証の発行手続き&発行(すでにお持ちの方は省略)
  • 04ご契約のお手続き
  • 05個別支援計画書の作成
  • 06ご利用開始

ご利用料金について

基本料金は児童福祉法に基づいて運営しているため、サービス利用額は原則1割の負担でご利用いただけます。
また、世帯所得に応じて、月の上限負担額が設定されており、その上限額を超えての負担はございません。

児童発達支援
放課後等デイサービス
生活保護受給世帯 0円 市町村民非課税世帯0円 世帯年収 約890万まで4,600円 世帯年収 約890万以上37,200円
日中一時支援 料金等の詳細は市町村によって異なりますので、詳しくは事業所までお問い合わせください。